インフルエンサーマーケティングの費用はどのくらい? 事例・効果を解説

インフルエンサーマーケティングの費用は1フォロワーあたり0.5~2円

インフルエンサーマーケティングの費用の決め方には、大きく分けて以下のふたつがあります。

それぞれの費用の目安について見ていきましょう。

フォロワー単価制の場合

フォロワー単価制の場合、インフルエンサーマーケティングの費用は以下のとおりです。

フォロワー単価制の費用 = フォロワー数 × 0.5~2円 (+ 中間マージン)

フォロワー単価制ではインフルエンサーのフォロワーの数によって費用が変わります。たとえば、フォロワー数が10万人でフォロワー単価が2円だった場合、費用は20万円ということになります。

企業が直接インフルエンサーに依頼する場合の費用は以上になります。しかし、YouTubeエージェンシーや広告代理店などに依頼する場合は中間マージンがかかります。

たとえば、YouTuberエージェンシーに依頼する場合、中間マージンの相場は以下のとおりです。

YouTubeエージェンシーの中間マージン = フォロワー数 × 0.1~0.2円

フォロワー数が10万人だった場合、中間マージンは1~2万円程度ということになります。

成果報酬制の場合

成果報酬制の場合、インフルエンサーマーケティングの費用は以下のとおりです。

成果報酬制の費用 = 成約数 × 成約単価 (+ 中間マージン)

費用は商品の種類によって大きく異なるので、一概には言えません。

たとえば、ゲームアプリなら1ダウンロード200~500円程度が相場です。

また、化粧品の場合は成約単価1000~5000円が相場です。

★インフルエンサーマーケティングとは?
インフルエンサーマーケティングとは、SNSでフォロワーが多い「インフルエンサー」と呼ばれる人を起用して企業が宣伝を行うことです。従来の宣伝方法と比べて、安い費用で高い効果を狙えるため、注目されています。インフルエンサーマーケティングが行えるSNSの種類には、主に以下のようなものがあります。

  • Instagram
  • Twitter
  • TikTok
  • Facebook
  • YouTube
  • ブログ

インフルエンサーマーケティングの事例とその時かかった費用

ここまで読んできて、「インフルエンサーマーケティングの実例が知りたい」と思っている方もいると思います。

そこで、弊社が実際に行ったインフルエンサーマーケティングの例をひとつ紹介したいと思います。

★インフルエンサーマーケティングの事例
弊社では、ある化粧品会社とインフルエンサーマーケティングを行ったことがあります。宣伝した商品は初回1000円程度のコラーゲン化粧品でした。Instagramで3~5万人程度のフォロワーがいるインフルエンサー15人程度を起用し、インフルエンサーマーケティングを行いました。この時かかった費用は50万円でした。フォロワー単価で言うと、1円弱程度ということになります。

インフルエンサーマーケティングの費用を決める3つの要素

インフルエンサーマーケティングのフォロワー単価には、0.5~2円とかなり幅があります。

それは、同じフォロワー数でもインフルエンサーによって宣伝の効果が異なるからです。具体的には、以下の3つの要素がインフルエンサーマーケティングの効果を大きく左右します。

それぞれ見ていきましょう。

要素①:フォロワー数

フォロワー数はインフルエンサーマーケティングの費用を決める上で一番重要な要素です。

ちなみに、インフルエンサーマーケティングで起用されるのは、フォロワーが1万人以上の人がほとんどです。

要素②:フォロワーの属性

フォロワーの属性も極めて重要です。フォロワーの属性とは、具体的には以下のようなものを指します。

  • 性別
  • 年齢
  • 住んでいる地域
  • 使用している端末

フォロワーの属性と売りたい商品のターゲット層の一致率が高いほど、インフルエンサーマーケティングの費用は高くなります。

なぜなら、フォロワーの属性とターゲット層が一致していればしているほど、宣伝の効果は大きくなるからです。

たとえば、女性向け化粧品を売りたい場合、同じフォロワー数のインフルエンサーでも、女性が9割のインフルエンサーと女性が1割のインフルエンサーでは、前者のほうが宣伝の効果は高くなります。

要素③:フォロワーを買ってないか

インフルエンサーの中には、自らの影響力を大きく見せようとフォロワーを買っている人もいます。

当然ながら、そのようなインフルエンサーでは宣伝の効果が小さくなってしまいます。フォロワーを買っていないかどうかは必ず確かめる必要があるでしょう。

ちなみに、フォロワーを買っていないかどうかは以下のようなツールで調べられます。

インフルエンサーマーケティングの効果

インフルエンサーマーケティングは従来の宣伝方法と比べて高い効果があると言われています。

その最大の理由は「行動変容が起こりやすいから」です。情報が爆発的に増えている現在、多くの広告が見られなくなっています。

しかし、インフルエンサーはフォロワーにとって身近な存在であるため、広告だとわかっていても投稿を見ます。

そして、インフルエンサーが紹介している商品やサービスを体験したいと思うようになるのです。

ローリエプレスの調査では、84.2%の人がインフルエンサーの投稿に影響されて行動した経験があると答えています。


[出典:http://corp.excite.co.jp/press/laurier-press_instagram20171116/]

インフルエンサーマーケティングの効果を測る3つの指標

インフルエンサーマーケティングの効果を測る指標には、主に以下の3つがあります。

それぞれ見ていきましょう。

指標①:成約数

成約数とは、インフルエンサーの投稿を見て実際に商品を購入した人の数のことです。

成約数を見れば、インフルエンサーマーケティングの直接的な効果を知ることができます。

指標②:リーチ数・インプレッション数

リーチ数・インプレッション数とは、投稿が見られた数のことです。

特に、商品やサービスを多くの人に知ってもらう目的でインフルエンサーマーケティングを行う場合、リーチ数・インプレッション数は重要な指標になります。

指標③:エンゲージメント数・率

エンゲージメント数とは、投稿を見て何らかのアクションをした人の数のことです。

たとえば、Twitterの場合は「いいね」「リツイート」などがエンゲージメントにあたります。

エンゲージメント率は投稿を見た人のうち、何らかのアクションをした人の割合のことですが、これは投稿を好意的に感じているかどうか測る指標になります。

人は投稿に対して好意的に感じた時に、「いいね」「リツイート」などのアクションを起こすからです。

インフルエンサーマーケティングの効果を高める5つのポイント

インフルエンサーマーケティングの効果を高めるポイントは主に以下の5つです。

それぞれ見ていきましょう。

ポイント①:ターゲット層が合っているか確認する

先ほども説明しましたが、インフルエンサーマーケティングの効果を高めるためには、インフルエンサーのフォロワーと売りたい商品のターゲット層が合っているかどうかがとても大切です。

ちなみに、フォロワーの属性はアカウントの保持者以外からは見れないことがほとんどです。

そのため、事前にインフルエンサーにフォロワーの属性を見せてもらいましょう。

そして、男女比や年齢層について知っておくのが大切です。

ポイント②:フォロワーを買っていないか確かめる

こちらも先ほど説明しましたが、フォロワーを買っていないかどうかは必ず確かめましょう。

フォロワーを買っていないかどうかはTwitterとInstagramの場合、ツールで確かめられます。

ポイント③:自社の商品とインフルエンサーの世界観が合っているか確認する

インフルエンサーにはそれぞれ世界観があります。特にInstagramの場合、世界観を無視してしまうと、宣伝効果は大きく下がってしまいます。

世界観を無視して商品を宣伝するのは、メルヘン童話にパソコンを登場させるようなものです。当然、商品は売れませんし、インフルエンサーの評価も下がってしまう可能性があります。

商品と相性がいいインフルエンサーを選ぶようにしましょう。

ポイント④:指示を出しすぎず、インフルエンサーの能力を信頼する

過度な指示を出さず、インフルエンサーの能力を信頼するのもインフルエンサーマーケティングの効果を高めるのに大切です。

インフルエンサーはSNSのプロです。魅力的な投稿で多くのフォロワーを獲得しています。

指示を出しすぎるとインフルエンサーの良さが失われてしまうだけでなく、不自然さが出て宣伝効果も下がってしまいます。

指示は最低限にして、インフルエンサーの能力を信頼してインフルエンサーマーケティングを行いましょう。

ポイント⑤:ステマを防止するため、きちんと広告であることを明記する

インフルエンサーマーケティングを行う時は、必ず広告であることを明記しましょう。

「広告だと表記するとユーザーが見なくなるのではないか」と心配なのはわかりますが、ステマは企業とインフルエンサーの印象を大きく落としてしまいます。

SNSが発達した現在では、ステマはあっという間にバレてしまい、炎上してしまいます。

ちなみに、ステマの基準はWOMという団体が公表しているステマ防止ガイドラインに詳しく書かれています。

インフルエンサーマーケティングを効果的に行う方法

ここまでインフルエンサーマーケティングの費用と効果について解説してきました。

しかし、「インフルエンサーマーケティングって意外と難しそう」と感じた方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、弊社が提供するOTONARIでは、インフルエンサーマーケティングのお手伝いをさせていただいております。

具体的には、以下のようなことができます。

  • インフルエンサーマーケティングのアドバイス
  • ターゲットに合わせたインフルエンサーのキャスティング
  • インフルエンサーマーケティングの代行

インフルエンサーマーケティングの無料相談も受け付けておりますので、ぜひ一度OTONARIまでお問い合わせください。

無料相談をする

インフルエンサーマーケティングの費用と効果のまとめ

インフルエンサーマーケティングの費用はフォロワー単価と成果報酬制のふたつのパターンがありました。

そして、フォロワー単価の相場は1フォロワーあたり0.5~2円です。成果報酬制の相場は商品により大きく異なるので一概には言えません。

インフルエンサーマーケティングの費用は以下の3つの要素に大きく左右されます。

そして、インフルエンサーマーケティングの効果を高めるポイントは以下の5つでした。

弊社ではインフルエンサーマーケティングの無料相談を行っています。ぜひ一度お問い合わせください。

インフルエンサーマーケティングを適正価格でサポートします

OTONARIは、600名以上のインスタグラマーが提携する成果報酬型サービスや大人向けのYouTuber事務所を展開しています。

また、自社で運用するインスタグラムアカウントは開設1年で合計50万人以上のフォロワーを獲得しました(「節約ライフ」「大人女子コスメ」)。

OTONARIでは、インフルエンサーマーケティングに悩む企業様に向けて以下のサービスを提供しています。

  • YouTuberやインスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
  • インフルエンサー向け成果報酬型広告&PR投稿
  • インフルエンサーを起用した広告プランニング
  • 目的に合った総合的なマーケティングプランのご提案

インフルエンサーマーケティングの相談は無料で行っておりますので、気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ:03-4405-9888