エンゲージメント率とは?各SNSの平均や高くする方法まとめ

「エンゲージメント率の重要性が理解できていない…」
「SNSのエンゲージメント率を上げるとどのようなマーケティング効果があるのか知りたい」
「マーケティングの知識がなくても実践できる、エンゲージメント率アップの方法を教えてほしい」

インスタグラムやTwitterなどのSNSは、企業と消費者が気軽にコミュニケーションを取れるツールとして人気のマーケティング手法です。

そんなSNSで効率的にマーケティングを成功させるためには、エンゲージメント率を上げることが重要です。

この記事では、エンゲージメント率の意味や重要性、SNSごとの平均値について解説します。

また、すぐに実践できるエンゲージメント率を上げる方法についてもわかりやすく紹介していきます。

これからSNS運用を始める方やフォロワーが多いわりにマーケティング効果が得られないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

エンゲージメント率とは?

「エンゲージメント率」とは、1つの投稿に対してどれくらいのユーザーが反応したかを表す値です。

エンゲージメント数にカウントされるユーザー行動はSNSごとに異なりますが、おもに以下のような行動が反映されます。

  • いいね
  • 投稿をシェア(リツイートなど)
  • コメント
  • リンクのクリック
  • プロフィールのクリック
  • ハッシュタグのクリック
  • 画像や動画のクリック

ユーザーからの反応が多い投稿は有益な情報と評価されやすく、結果的にフォロワー以外のユーザーにまで情報が拡散されます。

また、ユーザーからコミュニケーションを取りやすい雰囲気を作り出すことで企業に対する親近感が湧き、新しいプロモーションを受け入れてもらいやすくなります。

そのため、低コストで多くの人に商品をPRしたり、ブランディングを成功させたい企業にとって重要な指標といえるでしょう。

エンゲージメント率の重要性

企業にとって、エンゲージメント率はどれくらい重要性が高いものなのでしょうか。

まず、エンゲージメント率を確認しながらSNS運用を行うと目標設定しやすいメリットがあります。

企業がSNSマーケティングを始める際、集客率アップなどの最終的な目標(KGI)の前に、エンゲージメント率アップやフォロワー数アップなどの中間目標(KPI)を定めるでしょう。

目標を数字で定められれば達成までのプロセスがわかりやすく、運用スタッフ同士で目標を共有しながらモチベーションを維持することにもつながります。

また、エンゲージメント率があると自社の投稿について分析しやすいメリットもあります。

エンゲージメントを増やすには、ユーザーの反応が多かった投稿、低かった投稿を1つ1つ分析して、改善点を反映させていくことが大切です。

エンゲージメント率でユーザーの行動を正しく認識すると、どのような内容の投稿を行うことが最終目標を達成するのに効果的なのかを分析しやすくなります。

ほかにも、エンゲージメント率の高い投稿を絞り込むとユーザーのニーズを把握できるため、商品やサービス開発にも役立つでしょう。

ユーザーの立場からは、エンゲージメント率が高いと消費者から信頼されている企業と認識されやすく、企業が発信する情報に安心感を持ってもらいというメリットもあります。

エンゲージメント率の重要性とは…

  • 効果が見える化されて目標を定めやすく、モチベーション維持にもつながること
  • 投稿内容を決めるための分析に役立ち、少しずつ自社のターゲットに合った運用方法を見つけられること
  • ターゲット層のニーズを把握できること
  • ユーザーから信頼してもらいやすく、ブランディングにつながる

エンゲージメント率を上げることは企業がSNSでの目的を達成するうえで重要な指標ですが、どれくらいの値を目標に設定したら良いのでしょうか。

つづいて、エンゲージメント率の平均値を各プラットフォームごとに見ていきましょう。

エンゲージメント率の平均は?

エンゲージメント率を上げる前に、どれくらいの数値を目標にしたら良いのかを把握しておくことも大切です。

ここからは、エンゲージメント率の平均について解説していきます。

企業のエンゲージメント率は、以下のようにSNSごとに平均値が異なります。

インスタグラム 1~12%
Twitter 0.3~1%
Facebook 0.5〜2%

とくにインスタグラムではエンゲージメント率の平均幅が広く、業種ごとに異なります。

たとえばファッション業界は3.5%程度、サービス業界は11.9%程度、食品や飲料業界は9%程度です。

食品や飲料業界ではTasty Japanやクラシル、クックパッドなどのレシピを提供する企業が人気で、実用的なニーズを満たしていることがエンゲージメント率を安定化させています。

また、エンゲージメント率の計算方法は、どの値を基準にするかで異なります。

フォロワーを基準に算出 【エンゲージメント数÷フォロワー数×100=エンゲージメント率(%)】
ただし、フォロワーを基準にすると企業の投稿を閲覧していないユーザーまで含まれてしまいます。
インプレッション数を基準に算出
(Twitterが該当)
投稿が画面に表示されたユーザーのなかから算出する計算方法
【エンゲージメント数÷インプレッション数×100=エンゲージメント率(%)】
ただし、インプレッション数はあくまでも表示された回数であって、しっかりと内容まで閲覧されているとは限りません。
リーチ数を基準に算出
(Facebookが該当)
投稿の内容を閲覧したユーザーのなかから算出する計算方法
【エンゲージメント数÷リーチ数×100=エンゲージメント率(%)】

インスタグラムの分析機能にはエンゲージメント数しか表示されないため、エンゲージメント率を算出するには自分で計算する必要があります。

どの基準で調べたいのかを決めて、それぞれの値を計算式に当てはめてみましょう。

インスタグラム、Twitter、Facebookを運用しているけどエンゲージメント率が平均を超えていないという方は、まずは平均値を目標に設定してみてください。

ただし、フォロワー数が多いほどエンゲージメント率の値は低い傾向にあります。

そのため、フォロワー数やインプレッション数、リーチ数に対してどれくらいのエンゲージメント数を獲得したいのかを基準に目標を考えても良いでしょう。

つづいて、目標値を達成するために何ができるのかを考えていきましょう。

エンゲージメント率を上げる方法

SNSのエンゲージメント率とは、1つの投稿に対してユーザーが反応してくれた割合です。

エンゲージメントを上げてSNSマーケティングに成功している企業は、ユーザーがアクションを起こしやすい準備と環境づくりをおこなっています。

ここからは、SNSでエンゲージメント率を上げる方法を以下の5つのポイントに分けて紹介します。

  1. ペルソナ設定を行う
  2. ブランディング設計をして専門性や権威性を上げる
  3. フォロワーと交流する
  4. どのような投稿がエンゲージメント率が高いのか、投稿を分析する
  5. エンゲージメントをしてもらうように行動を促す

マーケティングの知識がない方でも簡単に実践できる方法ばかりなので、ぜひ最後まで読んでみてください。

ペルソナ設定を行う

エンゲージメント率を上げるには、ペルソナ設定を行うことが大切です。

「ペルソナ設定」とは、商品やサービスを訴求したいターゲット像の詳細を絞り込むことです。

以下のような項目に分けて、具体的なペルソナ像をイメージしてみましょう。

名前と年齢 鈴木 ハナコ(33歳)
職業 / 経歴 看護師として働いていたが、結婚を機に専業主婦に
いまは子育てに専念していて、いずれ看護師に復帰したいと考えている
住んでいる場所 北海道札幌市に住んでいる
3LDKのマイホームを最近建てたばかり
恋人 / 結婚 / 家族 33歳の夫(IT企業の営業職)と7歳の長女、9歳の長男がいる
趣味 / 悩み お菓子作りが趣味
最近は家で過ごすことが増えて運動不足が気になっているため、SNSの動画を観ながらトレーニングをしている
SNS インスタグラムをよく閲覧している
フォロワーはほとんどママ友で、自身も子供の写真や料理の写真をよく投稿している

マーケティングでは訴求したいターゲット像を年代や性別などで絞り込むことがよくありますが、ペルソナ設定は本当に実在する人物かのようなイメージを膨らませることが重要です。

ペルソナを設定をしない企業にありがちなのが、ターゲット層を広く設定した投稿や運用担当者の好み・経験を反映させた投稿です。

ターゲット層を広げすぎたり本来のターゲット層が好まない投稿をしたりしていると、求めている消費者に情報が届かず、結果的にマーケティング効果が得られません。

一方、ペルソナ設定をしっかりと行っておくとターゲット層を具体的に絞り込めるため、最適な素材や文面、投稿時間などを細かく決められるため効率的です。

ブランディング設計をして専門性や権威性を上げる

エンゲージメント率を上げるには、ブランディング設計をして専門性や権威性を上げることが大切です。

つまり、ユーザーにどのようなアカウント・企業だと認識してもらいたいのかを明確にして、ターゲットに合わせた専門的な情報を提供するということです。

SNSで専門的な情報を発信すると、「この企業は役立つ情報を提供してくれる」とユーザーに認識されやすくなります。

有益な情報をコツコツと発信し続けることによって「この企業が言うなら間違いない」という権威性も感じてもらえるため、結果的に信頼というブランディングも獲得できます。

マーケティングで成功するには、同じジャンルの競合他社にはない魅力をいかにアピールできるかが大切です。

専門性や権威性でブランディングできれば、競合他社と差別化されて優先的に選んでもらいやすかったり、プロモーションを受け入れてもらいやすいなど、多くのメリットを得られます。

フォロワーと交流する

エンゲージメント率を上げるには、フォロワーと交流することが大切です。

SNSでフォロワーと交流するには、以下のような方法がおすすめです。

  • コメントやDMをくれたユーザーに対して丁寧に返信する
  • 自社の商品やサービスについてポジティブな情報を発信しているユーザーの投稿にコメントやいいねを残す
  • ファンの口コミ投稿を自社アカウントで紹介する
  • ユーザー参加型のキャンペーンを実施する

フォロワーとの交流を続けるとユーザーに愛着を持ってもらいやすく、根強いファンの獲得につながります。

また、「この企業はコメントを返信してくれる」という期待感を持ってもらえれば、フォロワー以外のユーザー(新たなファン)を獲得できる可能性も高まります。

フォロワーのなかには、フォローはしているけどフィードに投稿が表示されてもほとんど閲覧していないユーザーがいます。

関心度に差があるフォロワーから安定的な関心を引き出すためにも、日頃からファンとのコミュニケーションを心掛けましょう。

どのような投稿がエンゲージメント率が高いのか、投稿を分析する

エンゲージメント率を上げるには、自社の投稿を分析することが大切です。

各SNSには、エンゲージメント数やインプレッション数などの指標を投稿ごとに分析してくれる機能がついています。

まずは過去の投稿のなかからエンゲージメント率が高い投稿と低い投稿をいくつか絞り込みます。

さらに、それぞれの共通点を以下の項目別にリサーチしてみましょう。

  • 投稿内容
  • 素材(写真・動画)
  • 投稿時間
  • 反応しているユーザー層

エンゲージメント率が高い投稿に共通するポイントが見つかったら今後の投稿に反映させ、さらにその結果を分析してみてください。

「実践→分析→改善」の工程を繰り返すことで、少しずつ自社に合ったエンゲージメント率を高める法則が見つかるでしょう。

エンゲージメントをしてもらうように行動を促す

エンゲージメント率を上げるには、ユーザーに行動を促すことも大切です。

SNSでユーザーが投稿に対してアクションを起こす動作自体は、ほとんど簡単なステップかつ短時間で行えるものばかりです。

そのため、企業からエンゲージメントを促せば反射的にアクションを起こしてもらえる確率が上がります。

おもに、以下のような方法でエンゲージメントを促してみましょう。

  • 「フォローお願いします」「この投稿が気に入ったらいいねお願いします」というフレーズをキャプション欄や素材に盛り込む
  • 投稿にECサイトや公式ホームページのURLを貼り付けて、「商品の詳細はこちらから」などのフレーズで誘導する
    (インスタグラムはキャプション欄にURLを貼ってもリンク化しないため、プロフィール欄に誘導する)
  • 「みなさんはどう思いますか?」「みなさんのお気に入りの使い方を教えてください」のようなアンケート形式のフレーズを投げかけ、コメントを誘導する

まとめ

この記事では、エンゲージメント率の意味や重要性、SNSごとの平均値、エンゲージメント率を上げる方法について紹介していきました。

エンゲージメント(ユーザーからの反応)を増やすと企業の信頼性が高まり、ブランディングにつながります。

企業の目標に直結する指標として、まずはエンゲージメント率の数値的な目標を定めることから始めましょう。

また、ペルソナ設定を行って具体的な戦略をたてていくことも重要なポイントです。

過去の投稿を分析したり改善したりすることを繰り返しながら、自社に合ったエンゲージメント率を上げる方法を見つけていきましょう。

インフルエンサーマーケティングを適正価格でサポートします

OTONARIは、600名以上のインスタグラマーが提携する成果報酬型サービスや大人向けのYouTuber事務所を展開しています。

また、自社で運用するインスタグラムアカウントは開設1年で合計50万人以上のフォロワーを獲得しました(「節約ライフ」「大人女子コスメ」)。

OTONARIでは、インフルエンサーマーケティングに悩む企業様に向けて以下のサービスを提供しています。

  • YouTuberやインスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
  • インフルエンサー向け成果報酬型広告&PR投稿
  • インフルエンサーを起用した広告プランニング
  • 目的に合った総合的なマーケティングプランのご提案

インフルエンサーマーケティングの相談は無料で行っておりますので、気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ:03-4405-9888