YouTubeのブラウジング機能とは?ブラウジングからの流入を増やす方法3選

「YouTube動画の再生回数を伸ばすためにブラウジング機能が重要と聞いたけど、難しくてよくわからない」

「ブラウジング機能を攻略して、YouTuberとしての収益を大幅にアップさせるコツを教えてほしい」

この記事では、ブラウジング機能とは何なのかをわかりやすく解説していきます。

ほかにも、YouTubeで収益をあげるためになぜブラウジング機能が重要なのか、ブラウジング機能を最大限に活かすための戦略についても解説していきます。

再生回数が伸びずに悩んでいるYouTuberの方や、これからYouTuberとして動画制作を始める方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブラウジング機能とは

YouTubeはユーザーに少しでも長く滞在してもらうために、アルゴリズムを使ってユーザーの過去の視聴履歴や検索キーワード、視聴する時間帯など、ユーザーごとの行動パターンを分析しています。

その分析結果をもとに、YouTubeのホーム画面にユーザーに関連性の高いおすすめ動画を提供する機能を、「ブラウジング機能」といいます。

ブラウジング機能のチェック方法

ブラウジング機能によってどれくらいの視聴者が流入しているかを確認するには、YouTubeアナリティクスを活用します。

  1. YouTube Studioページ左側のメニューバーから「アナリティクス」をクリック
  2. 「リーチ」タブをクリック
  3. トラフィックソースの円グラフの下にある、ブラウジング機能という項目から、全体の何%の視聴者がブラウジング機能によって動画を視聴しているかをチェック

ブラウジング機能を見る方法

トラフィックソースでは、ユーザーがどのようなルートで動画を発見したのか、そのルートからの再生回数が全体の何%を占めているのかを確認することが可能です。

上記の画像では、YouTube内の検索からの再生が全体の52.9%を占めていて、そのつぎにブラウジング機能からの再生が多いことがわかります。

ブラウジング機能の内訳

YouTubeはユーザーの行動パターンを分析して、「このユーザーは料理系の動画をよく見ているから、料理系でおすすめの動画を表示させておこう」とユーザーを満足させるための動画を先回りして探してくれます。

ブラウジング機能で提案してくれる動画は、以下のページに表示されます。

  • トップページ・ホーム画面
  • 登録チャンネルのフィード
  • その他のブラウジング機能(後で見る・再生履歴など)

このページに表示されている動画をユーザーが視聴すると、トラフィックソースのブラウジング機能として計測されていきます。

トップページ・ホーム画面

トップページ・ホーム画面はYouTubeを開くと最初に表示されるということもあり、ブラウジング機能のなかでもっともユーザーが目にするページです。

そのため、自身のYouTube動画がブラウジング機能によってユーザーのトップページ・ホーム画面に表示されれば、大幅な再生回数アップが期待できます。

動画の再生回数がアップしてチャンネル登録者数が増えれば、登録チャンネルのフィードページから新しい動画を定期的に視聴してもらうことにもつながります。

登録チャンネルのフィード

ブラウジング機能は、YouTubeがユーザーに合わせたおすすめ動画を表示してくれるものですが、登録チャンネルのフィードからの動画再生もブラウジング機能のひとつとして計測されています。

そのためチャンネル登録者数が増えるほど、登録チャンネルのフィードからの再生回数が増えていきます。

ブラウジング機能からの再生回数を伸ばしたい方はチャンネル登録者数を増やす工夫をすることも大切です。

その他のブラウジング機能(後で見る、再生履歴など)

ホームと登録チャンネルのフィード以外にも、以下のようなページからの再生がブラウジング機能に含まれます。

後で見る・再生履歴

後で見るは、気になる動画を忘れないように保存ししておきたいときの「動画のメモ」のようなページで、再生履歴は気に入った動画をもう一度視聴したいときに役立つページです。

後で見ると再生履歴は、YouTubeの「ライブラリ」というページから確認できるため、わざわざページを切り替える必要がある分、ホームからの再生に比べて流入の比率は少ないです。

急上昇

急上昇は、話題の動画やYouTuberを紹介するページで、15分単位で最新の情報に切り替わります。

好きなジャンルの動画だけ視聴したいユーザーの利用率は少ないですが、いま流行っている動画を知りたいユーザーや、YouTubeでのトレンドを把握したいYouTuberによく活用されています。

ホーム画面はユーザーの視聴履歴によって人それぞれ違いますが、急上昇は全員に同じ動画が表示されるので、かなりの数の流入が期待できます。

視聴回数を増やすためにブラウジング機能は重要

多くのYouTuberが動画の視聴回数を伸ばすために重要視しているのがブラウジング機能の攻略です。

ここからは、以下の2つの項目に分けて、ブラウジング機能がいかに視聴回数を増やすために重要なのかを解説していきます。

  1. ほとんどのユーザーがホームから動画を視聴する
  2. 急上昇に載ると再生回数が伸びる

ほとんどのユーザーがホームから動画を視聴する

視聴回数を増やすためには、ブラウジング機能のなかでもとくにホーム画面からの視聴者を集めることが大切です。

YouTubeのブラウジング機能で動画を視聴しているユーザーのほとんどが、ホーム画面に表示されたおすすめ動画を再生しているといわれています。

YouTubeを開いたときに1番最初に目にするホーム画面に動画を掲載してもらえれば、チャンネル登録者以外のユーザーから視聴される可能性が大幅にアップします。

チャンネル登録者以外の視聴回数が増えれば、動画を気に入ってくれたユーザーがチャンネル登録をしてくれることで、視聴回数の安定にもつながります。

急上昇に載ると再生回数が伸びる

視聴回数を増やすために、ブラウジング機能のなかでも急上昇ページに載ることも重要なポイントです。

急上昇ページはホームのおすすめ動画とは違い、どのユーザーでも同じ動画が表示されるため、幅広いユーザーが興味を持つようなYouTube動画が表示されています。

急上昇ページに掲載されるということは、ターゲットユーザーに関わらず話題になりやすく、YouTubeの枠を超えてほかのSNSでも情報が拡散される可能性があります。

Twitterなどで動画の存在が口コミとして広まれば、さらに視聴回数やチャンネル登録者の増加も期待できますし、ブラウジング機能のなかで1番比率の大きいホーム画面への掲載も期待できます。

  • ホーム画面は1番最初に目にする場所で、ターゲット好みの動画が掲載されるから視聴意欲が高まりやすい
  • 急上昇は幅広いユーザーが興味を示す動画が多く、ほかのSNSなども通じて話題になりやすい

どんな動画がブラウジング機能で視聴される?

自身のYouTube動画がホーム画面や急上昇ページに掲載されるには、どのような動画制作を目指せばいいのでしょうか。

ここからは、ブラウジング機能で視聴されやすい動画の特徴について以下の3つの項目にわけて紹介していきます。

  1. 一度視聴した動画に関連する動画がホームに掲載されやすい
  2. 「急上昇」に載った動画
  3. チャンネル登録しているチャンネルの動画

一度視聴した動画に関連する動画がホームに掲載されやすい

ブラウジング機能でホームに掲載される動画は、ユーザーが一度視聴した動画と関連性の高いものが、おすすめ動画として表示されやすいことがわかっています。

たとえば、以下のような動画が関連性の高い動画としてホームに掲載されやすいといわれています。

  • 同ジャンルの人気動画
  • 視聴したYouTuberのチャンネル内で人気の動画
  • 同ジャンルの最新動画
  • バズった動画

ユーザーの「好き」を優先させたアルゴリズムになっている以上、ユーザーの視聴意図を満たす動画で、かつ人気のある動画がホームに掲載されやすくなります。

関連性の高い動画としてホーム画面に掲載してもらうには、以下のような条件をクリアしていることも大切です。

  • オリジナリティがありほかの動画と差別化できている
  • 動画の再生回数が多い
  • YouTubeもしくはGoogle検索で動画を見つけやすい
  • 動画の再生時間が多い
  • 動画を視聴したユーザーからのエンゲージメントが多い

「急上昇」に載った動画

YouTubeの急上昇ページに掲載される動画は、口コミの拡散によって幅広いユーザーから支持されやすいため、視聴回数を増やしやすいブラウジング機能のひとつです。

急上昇に載るということは、多くのユーザーにとって有益な情報を発信している良質な動画であるとYouTube側に判断された証でもあります。

急上昇に掲載される動画には、以下のような条件が必要とYouTube側は公表しています。

  • 幅広い視聴者にとって魅力的である
  • 誤解を招く動画やクリックベイトまがい、または扇情的なサムネイルやタイトルでない
  • YouTube や世界のトレンドを取り上げている
  • クリエイターの多様性を表している
  • 驚きや目新しさがある

上記の条件を満たしつつも、視聴回数の伸び率が大きい動画やクオリティの高い動画であることも大切です。

急上昇に載って話題になれば、ホーム画面や関連動画に表示されて、普段は急上昇ページを見ないユーザーからの視聴回数をアップさせることにつながります。

チャンネル登録しているチャンネルの動画

登録チャンネルのフィードページに表示されているYouTube動画もブラウジング機能として計測され、視聴回数を伸ばしやすい動画のひとつです。

チャンネル登録をしているということは、好きなYouTuberの新しい動画の配信を見落としたくない、また有益な情報を発信してくれるかもしれないというユーザーの期待があります。

とくに、以下2点の工夫を行っているYouTuberの動画は登録チャンネルのなかでも視聴されやすくなります。

  • 動画を見落とされない工夫をしている
  • チャンネル登録を継続してもらうための工夫をしている

ブラウジング機能からの再生回数を増やす方法3選

ここからは、ブラウジング機能からの再生回数を増やすための具体的な方法について考えていきましょう。

以下の3つの項目に分けて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. バズ・トレンドを意識した動画を投稿する
  2. クリック率7%以上、視聴維持率40%以上を達成させる
  3. エンゲージメント数(いいね・コメント)が多くなるような動画を投稿する

バズ・トレンドを意識した動画を投稿する

ブラウジング機能からの再生回数を増やすためには、バズ・トレンドを意識した動画を制作することが大切です。

バズった動画やトレンドを意識した動画は急上昇ページに掲載されやすく、結果的に多くのユーザーに視聴される可能性が高まることでブラウジング機能の数値もアップします。

ユーザーのニーズをアルゴリズムによって分析しているYouTubeのように、視聴者の立場になって動画のテーマを考えることが、バズる動画を作る第一歩です。

まずは以下のようなポイントを意識して、バズる動画・トレンドを取り入れた動画を制作してみましょう。

  • ターゲットユーザーを絞り、需要のあるテーマを考える
  • 急上昇ページの動画やほかのSNS、キーワード選定ツールなどを活用してトレンドを調査する

クリック率7%以上、視聴維持率40%以上を達成させる

ブラウジング機能からの再生回数を増やすためには、クリック率7%以上、視聴維持率40%以上を達成させましょう。

以下の画像にも表示されているように、YouTubeでおすすめ動画として掲載されるには動画のクリック率と総再生時間を増やすことが大切です。

youtubeのおすすめに掲載される方法

クリック率7%以上にアップさせるためには、以下のような工夫を実施してみましょう。

  • 魅力的なサムネイルを設定してほかの動画と差別化をする
  • ユーザーの検索意図に合ったキーワードを盛り込んだタイトルを設定する
  • 気軽に視聴できる動画時間にする

また、視聴維持率40%以上にアップさせるために、以下のような工夫も実施してみましょう。

  • ターゲットユーザーにとって有益な情報を意識する
  • ユーモアを交えて飽きない演出をする
  • テロップや字幕でわかりやすくする
  • 人気YouTuberの動画を参考にして動画のクオリティを上げる
  • カメラアングルやズームなどで映像に動きを出す

エンゲージメント数(いいね・コメント)が多くなるような動画を投稿する

ブラウジング機能からの再生回数を増やすためには、エンゲージメント数(いいね・コメント)が多くなるような動画を投稿しましょう。

ユーザーから高評価やコメントが多い動画は、YouTube側からも良質な動画と評価されやすく、結果的におすすめ動画としてホームに掲載され再生回数をアップさせることにつながります。

ユーザーにとって有益な情報が得られる動画にすることはもちろん大切ですが、エンゲージメント数を増やすために、以下のようなポイントも意識してみましょう。

  • 「高評価お願いします」「コメント待ってます」のように、いいね・コメントを誘導するセリフを後半に入れる
  • 普段からユーザーとコミュニケーションを取って、「コメントしたら返信してくれるから嬉しい」という印象を残す
  • 「皆さんはどう思いますか?」とアンケート形式で問いかけをして、コメントを残してもらう

ブラウジング機能まとめ

この記事では、ブラウジング機能の意味や重要性、ブラウジング機能からの再生回数を上げるための戦略について解説していきました。

ブラウジング機能を攻略するには、YouTubeのアルゴリズムと同じように、ユーザーの立場になって動画のテーマを考え制作することが大切です。

視聴者に満足してもらうことが、YouTubeに評価されおすすめ動画として選んでもらうことにつながります。

  • ターゲットユーザーが喜ぶ情報をテーマにして再生回数・再生時間を増やす
  • 適切なサムネイル・タイトルを設定してクリック率を上げる
  • 最後まで視聴してもらうための動画編集テクニックを取り入れて総再生時間を増やす
  • ユーザーとコミュニケーションを取ってエンゲージメント数を増やす

以上のようなポイントを常に意識した動画制作をして、ブラウジング機能を最大限に活かせるYouTubeチャンネルに成長していきましょう。

OTONARIでは提携インフルエンサーを募集しています
OTONARIバナー

OTONARIでは提携YouTuberやインスタグラマーを募集しています。

提携していただいたインフルエンサー様には、企業案件のご案内をさせていただきます

提携には費用は一切かかりません

「事務所には所属したくないけど、企業案件はやりたい」
「収入をもっと増やしたい」

このように感じている方は、ぜひ以下の登録ボタンからご連絡をお待ちしております。

インフルエンサーマーケティングの無料相談を受付中!
お問い合わせはこちら
無料相談はこちら