InstaLive(インスタライブ)でタイアップはできる?メリットを徹底解説!

「インスタライブでタイアップをするとどのような効果があるのか具体的に教えてほしい」
「商品をライブ配信でPRしたいけど、目標の視聴者を集められるか不安…」
「企業とタイアップしてインスタライブをしてみたい!」

インスタライブは芸能人やインスタグラマー、YouTuberなど多くのユーザーに利用されている機能ですが、企業のPR手段のひとつとしても注目されています。

効率的に多くのユーザーに視聴してもらいやすい方法としておすすめなのが、人気のインフルエンサーとタイアップをして商品をPRすることです。

そこで今回は、インスタライブでタイアップを利用するメリット、他企業の成功事例、タイアップする方法などについて解説していきます。

インスタライブのタイアップとは?

まずは、インスタライブでタイアップすることの具体的な意味について理解していきましょう。

“インスタライブのタイアップ”とは、Instagram内のユーザーや他の人気企業を通して自社の商品・サービスをPRする方法のことをいいます。

PRを依頼されるインスタグラムのアカウントは、フォロワー数が多い人気ユーザーや企業アカウント、タイアップ実績の多いユーザーが多いです。

最近はコロナウイルス感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が増えたり、1人で過ごす機会が増えたりしています。

その結果、SNS特にInstagramの利用時間が増えた人が多くなり、タイアップのインスタライブも以前に比べて注目されやすい傾向があります。

インスタライブは生中継で長時間の動画を配信できる機能で、最近はライブで情報を伝えて商品の購入につなげる「ライブコマース」というマーケティング手法が注目されていることから、インスタライブも注目を集めています。

もしライブコマースが今後も注目されるのであれば、企業側もインフルエンサー側もタイアップに挑戦したいと感じやすいのではないでしょうか。

ライブコマースの市場は今後拡大傾向に

ライブ 市場規模予想

コロナウイルスの影響で自宅での時間、1人で過ごす時間が増えたと同時に、外出自粛で自ら足を運んでショッピングする機会が減りました。

その結果、オンラインショッピングにつなげるライブコマース市場は大幅に拡大しています。

  • ライブコマースを配信する媒体を利用する時間が増え、PR動画も注目されやすくなった
  • 外出自粛の影響でオンラインを通してショッピングする人が増え、情報収集のツールとして注目されやすくなった

上記の図で紹介しているように、ライブコマース先進国である中国では2019年からの2年間で市場価格が大幅に急増しています。

その傾向は日本でも見られ、ここ2年間でインスタライブで商品PRをおこなう企業が増えた印象を持っている方も多いでしょう。

今後も人との交流や外出が制限されることによって、これまでSNSを利用していなかった人たちの利用も増えると考えられています。

インスタライブで自社商品の魅力を伝えたい企業、企業とタイアップして副業をしたい方はぜひ具体的な計画を立ててみましょう。

OTONARIメディア

ライブコマースの概要やメリット・デメリット、企業の活用事例についてわかりやすく解説します。本格的な導入を検討している方向…

インスタライブでタイアップするメリット

ここからは、インスタライブでタイアップする以下3点のメリットについて解説していきます。

  1. ライブならではの視聴者と密なコミュニケーション
  2. 商品の魅力をリアルタイムで伝えられる
  3. 購買層を拡大できる

メリットを理解していれば、インスタライブの機能を効率的に活用することにつながります。

それぞれの理由や具体例についてわかりやすく説明していきますので、インスタライブの知識がない方もぜひ参考にしてみてください。

ライブならではの視聴者と密なコミュニケーション

インスタライブでタイアップするメリット1つ目は、視聴者と密なコミュニケーションを取りやすい点です。

インスタライブの配信中は、視聴者が配信者に向けてコメントや質問を送信することが可能です。

配信者側もコメントや質問をリアルタイムに確認できるので、配信のなかですぐに回答したり反応することができます。

通常のフィード投稿、リール投稿などでもコメントやいいねを使って、フォロワーとコミュニケーションを取れますが、リアルタイムで返信することは難しいでしょう。

一方インスタライブは配信しながらコメントを確認できるので、その場ですぐにコミュニケーションを取れます。

配信中にコミュニケーションを取ると、さらに以下のようなメリットが得られます。

  • 配信者とコミュニケーションを取れた嬉しさで企業に対する親近感にもつながりやすい
  • 視聴者(消費者)の疑問がすぐに解決して、検討期間の短縮につながりやすい
  • 視聴者も一緒に参加している雰囲気を作り出せて、最後まで視聴してもらいやすい

商品の魅力をリアルタイムで伝えられる

インスタライブでタイアップするメリット2つ目は、商品の魅力をリアルタイムで伝えられる点です。

通常のフィード投稿、リール投稿でも画像や短時間の動画、テキストを使って商品の魅力をアピールすることは可能です。

しかし、伝えたいタイミングでターゲット層のユーザーに見てもらえるとは限りませんし、場合によっては質問に回答するまで時間がかかる可能性もあります。

一方インスタライブのタイアップなら長時間の動画で多くの情報を伝えられる、生配信でリアルタイムな情報を伝えられる、コメントや質問にその場で反応できるなどの魅力があります。

また一般消費者の目線から質問を受けることによって、配信者側がもともと用意していた内容以上の情報など有益な情報を伝えられるでしょう。

特に実店舗で商品を販売している企業は、スタッフの接客でお客様の疑問を解消し商品の魅力を伝えられます。

インスタライブなら店舗で直接質問している感覚で商品を知れるし、タイアップであれば好きなインフルエンサーからおすすめ商品について消費者に近い目線の情報を入手できます。

購買層を拡大できる

インスタライブでタイアップするメリット3つ目は、購買層を拡大できる点です。

ECサイトや自社HPに商品情報を載せている場合、その企業や商品に関心のある人にしかアクセスしてもらえないデメリットがあるでしょう。

一方インスタライブは学生から高齢者までさまざまな世代のユーザーが利用しているInstagramで動画を配信できるため、認知度を広げやすい環境であるといえます。

さらに、タイアップを実施するとき配信者のフォロワーの年齢層から、PRを依頼した場合どのような購買層にPRできるのかを予め設定したり・把握することができます。

そのため、従来のターゲット層を狙うことも新しい購買層を狙うことも可能です。

インスタライブのタイアップで商品をPRしてもらう場合、おもにキャプション欄にリンク先や企業のアカウント名を入れてもらったり、ストーリーズからECサイトにアクセスしてもらったりするのが主流です。

そのため、インフルエンサーや人気の他企業を通して自社アカウントを知ってもらえる、ECサイトへの集客率を上げられるなどのメリットもあります。

インスタライブのタイアップ事例

「インスタライブでタイアップをしてみたいけど具体的な雰囲気がわからない…」
「どのような内容を配信してもらったら効果的なのかアイデアが浮かばない…」

と悩んでいる方は、さまざまな企業の成功事例を参考にするのがおすすめです。

そこでここからは、実際にインスタライブでタイアップしている企業の活用事例を紹介していきます。

自社の商品・サービスをPRするケースに当てはめて、ぜひ具体的に考えてみてください。

①noin.tv ×innisfree

 

この投稿をInstagramで見る

 

NOIN.tv(@noin.tv)がシェアした投稿

こちらは韓国発のコスメブランドinnisfreeが、 コスメ・スキンケア専門の動画を配信している@noin.tvにタイアップを依頼した事例です。

ひとつの商品をPRするだけではなく、「強め女子メイク」というテーマをもとに下地やファンデーション、アイシャドー、チークを紹介しながらフルメイクを完成させていく内容です。

表紙となるカバー写真で目を引きやすいスタイリッシュさを意識するとともに、どのような動画なのかをわかりやすく表示しています。

インスタライブはIGTVでアーカイブに残すことが可能なので、より認知度を高めるためにもリアルタイムで視聴できなかったユーザーに対する対策を考えることも大切です。

また、NOINのインスタライブ担当であるスタッフがメイクをする横で、人気ヘアメイクアーティストが解説をしている点も注目を集めやすいポイントです。

コスメやスキンケアの専門知識を持ったプロがおすすめすることによって、商品の価値を高められるメリットがあります。

②voce × DUO

こちらはSNSでも人気のクレンジングバーム「DUO」を美容系の情報を配信している@vocemagazineがPRしているインスタライブです。

モデルの高橋愛さん、メイクアップアーティストの長井かおりさんという美容情報に敏感なユーザーから人気のゲストを迎えることによって注目度を上げています。

DUOを単独シリーズでPRしているインフルエンサーが多いなかで、すべてのシリーズそれぞれの使用感などを説明している点で差別化がおこなわれています。

このように、ユーザーの「DUOってよく紹介されてるけど本当に良いの?どのシリーズが合うのかわからない」という疑問をくみ取って企画を考えている点がポイントです。

また、ゲストの2人が使用感や普段の美容ケアについてトークを展開しているのも印象的です。

このように、ただ商品の特徴を伝えるだけではなく、実際に使ってみないとわからない内容を伝えることによってユーザーに有益な情報と感じてもらいやすいでしょう。

③リプトン(自社アカウントでPR)

 

この投稿をInstagramで見る

 

リプトン(@lipton_japan)がシェアした投稿

こちらは紅茶の有名ブランド「リプトン」が、飲みながらインナーケアができる紅茶製品を自社アカウントでPRしているインスタライブです。

コミュニティメディアNEXTWEEKENDを運営している村上萌さんの進行で、内科医の先生に専門的な話しを聞きながら内容の濃い情報を配信しています。

商品の特徴を説明されるだけでは、視聴者は「本当に美容に良いの?」と気になってしまいがちです。

しかし、こちらのインスタライブでは専門的な知識を入れることによってユーザー自身が納得して商品の購入したいと思えるような工夫がされています。

また「25kgのダイエットに成功した医師」という商品コンセプトに最適かつインパクトに残る配役をおこなうことによって、説得力のある解説として受け入れてもらえるでしょう。

さらに視聴者からのコメントに反応しながらインスタライブを進めることによって、商品のイメージアップにもつなげています。

インスタライブでタイアップをするには

ライブ配信要素

インスタライブでタイアップの配信を行う場合、まずはその配信メディアから検討する必要があります。

自社のアカウントに数万人規模のフォロワーがおりファンが定着している場合なら、インスタライブを行っても、一定数の顧客に商品をPRすることができます。

ただ、まだアカウントを開設したばかりで十分なフォロワーがいない場合、インスタライブを行っても視聴者が全然集まらず、ライブ配信が徒労に終わってしまう可能性が高いです。

またフォロワーが多くいたとしても、配信者が適切に商品の魅力を伝えられなかったり、ライブの構成が練られていないと視聴者が途中で見るのをやめてしまう可能性があります。

そのためインスタライブでタイアップ、PRを行う場合は、適切な広告代理店に相談するのを推奨します。

OTONARIに依頼をする

インスタライブのタイアップに関するサポートを希望している企業は、「OTONARI」に依頼するのがおすすめです。

OTONARIはYouTuber事務所として運営している会社ですが、インフルエンサーマーケティングのサポートもおこなっています。

幅広い年齢層にアプローチできるインフルエンサーを提案することが可能なので、自社にとって最適なインフルエンサーを見極めるコツがわからない企業でも安心して相談できます。

上記の画像で紹介したように、ライブコマースを成功させるためには適切な配信媒体、配信者、企画・構成案、集客、オペレーション、アフターフォローが重要です。

OTONARIでは1社1社の企業目標、悩みに合わせたプランを提案し、インスタライブを成功させる具体的かつ効果的なアドバイスをおこなっています。

無料相談も可能なので、「広告代理店のサポートは気になるけどコスト面が気になるしどうしよう…」と悩んでいる方は一度お問い合わせください。

 

まとめ

インスタライブをタイアップで配信する場合、すでに支持を集めているインフルエンサーや企業アカウントを通すことによってより拡散力を高められるメリットがあります。

他にも視聴者とコミュニケーションを取りながら商品の魅力を伝えられたり、新たな購買層を拡大できたりするメリットもあります。

ただし、インスタライブのタイアップをおこなうには事前の準備が重要です。

十分な準備をせずに配信すると、思わぬトラブルで失敗に終わってしまう可能性があります。

タイアップする相手、企業、商品に対するイメージアップにつなげるためにも、動画の構成、ライブ日時の周知方法、担当者の役割などを細かく決めておきましょう。

「インスタライブやマーケティングのノウハウがなくて何から始めたらいいかわからない…」と悩んでいる企業は、実績のある広告代理店にサポートを依頼する方法もおすすめです。

プロ目線で目的に合わせたプランを提案してもらえば、今後のマーケティングにも活かせるでしょう。

インフルエンサーマーケティングを適正価格でサポートします
OTONARIバナー

OTONARIは、600名以上のインスタグラマーが提携する成果報酬型サービスや大人向けのYouTuber事務所を展開しています。

また、自社で運用するインスタグラムアカウントは開設1年で合計50万人以上のフォロワーを獲得しました(「節約ライフ」「大人女子コスメ」)。

OTONARIでは、インフルエンサーマーケティングに悩む企業様に向けて以下のサービスを提供しています。

  • YouTuberやインスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
  • インフルエンサー向け成果報酬型広告&PR投稿
  • インフルエンサーを起用した広告プランニング
  • 目的に合った総合的なマーケティングプランのご提案

インフルエンサーマーケティングの相談は無料で行っておりますので、気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ:03-4405-9888

インフルエンサーマーケティングの無料相談を受付中!
お問い合わせはこちら
無料相談はこちら