ライフスタイル系メディア型インスタグラマーのPR事例3選!起用するメリットはある?

「Instagramで自社商品の認知度を効率的に拡大する方法が知りたい」

「ライフスタイル系メディア型インスタグラマーがPRに向いている理由をわかりやすく教えてほしい」

食品や日用品など生活でなくてはならないアイテムをインフルエンサーを通して広めることによって、企業から直接発信するよりも拡散力が期待できると注目されています。

そこで今回は、ライフスタイル系メディア型インスタグラマーを起用するメリットやタイアップ事例、起用方法についてわかりやすく解説していきます。

インスタグラマーを起用するかどうか迷っている企業担当者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

メディア型インスタグラマーとは

メディア型インスタグラマーとは、おもに写真や動画を使って専門的な情報を発信しているInstagramユーザーのことです。

1つのフィード投稿に複数枚の素材を使ったり、文字を入れてわかりやすい加工をしたりすることによって有益な情報を届けています。

多くのインスタグラマーのように日々の生活をブログ的に発信するというよりは、体験談に加えて商品・サービス情報などを組み合わせて発信しています。

そのため、以下のようなユーザーや企業から人気があります。

  • 家事が少しでも楽になる情報を知りたいユーザー
  • 一般的な家庭でも取り入れやすい情報が知りたいユーザー
  • ターゲット層に情報を届けられることがわかりやすいインスタグラマーを探している企業
  • 商品・サービスの口コミを広めることによってブランディングにつなげたい企業

メディア型インスタグラマーは自身で考えたアイデアを発信するだけではなく、企業からのPR依頼を受けて情報を発信することもあります。

フィード投稿で商品情報や使用してみた感想などを伝え、ストーリーズやハイライト機能で企業のリンク先に誘導するパターンもよく活用されています。

参考記事

この記事では、メディア型インフルエンサーについて、特徴やPRに起用するメリットについて事例を交えながら解説していきます。「過去にインフルエンサー施策をやったけどイマイチ効果が出なかった」「新しいをインフルエンサー施策をしたい」[…]

メディア型インスタグラマーとは?活用するメリットや事例を紹介

メディア型インフルエンサーの例

メディア型インフルエンサーの例

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーとは

メディア型インスタグラマーの中でも、生活に役立つ情報や普段使用しているアイテムの情報を発信しているインスタグラマーを”ライフスタイル系メディア型インスタグラマー”と呼びます。

ライフスタイル系メディア型インフルエンサーの例

aya さん
aya
みゅう さん
みゅう

メディア型インスタグラマーを起用する3つのメリット

メディア型インスタグラマーの特徴が理解できたら、実際に起用することによってどのようなメリットを得られるのかについて見ていきましょう。

メディア型インスタグラマーの起用を迷っている方のなかには、「自社のマーケティング戦略に合うか不安…」「起用しても目標達成できるか不安」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そんなときは、まず基本的なメリットを整理して、自社の目的を達成できそうな方法なのかどうかをじっくり検討するのがおすすめです。

ここからは、メディア型インスタグラマーを起用するメリットを以下3つの項目に分けて解説していきます。

  • ①体験談なので、情報が信頼できる
  • ②画像で情報を雑誌のようにわかりやすく伝えられる
  • ③生活に役立つ情報であるため、保存されやすい

①体験談なので、情報が信頼できる

メディア型インスタグラマーは、信頼されやすい情報をInstagramユーザーに届けることが可能です。

商品やサービスを購入するとき、「失敗したくない!」という感情から他者の体験談、つまり口コミをチェックする消費者は多いでしょう。

口コミで良い評価があれば安心感を得られてアクションを起こしやすいですし、口コミで悪い評価があれば慎重に検討するきっかけを作れます。

メディア型インスタグラマーは商品やサービスの特徴やメリットをわかりやすく解説してくれるのはもちろんですが、プラスしてインスタグラマー自身が使ってみた体験談も発信してくれます。

そのため、投稿を閲覧したユーザーからは「実際使用しておすすめしてるなら間違いなさそう!」と信用してもらいやすいのです。

さらにInstagramでは1つの投稿に対してコメントをすることも可能なので、ユーザーから使用感に関する質問に答えてもらうことによって商品・サービスの魅力をより伝えることも可能です。

  • メディア型インスタグラマーは消費者が購入・申込などのアクションを起こすきっかけをスムーズに作り出してくれる存在
  • 同じ消費者目線の口コミを掲載することによって情報の信頼度がアップする

②画像で情報を雑誌のようにわかりやすく伝えられる

メディア型インスタグラマーは、画像の中に文字情報を加えるため、視覚的にわかりやすく伝えることが可能です。

Instagramは1つのフィード投稿ごとに複数枚の写真・動画をアップロードでき、横にスライドするだけで次の画像を閲覧できます。

そのため、閲覧しているユーザーはまるで雑誌やカタログを読んでいる気分で情報収集することができます。

もし画像などにこだわっていないユーザーが商品紹介をした場合、正確な情報が伝わらず、閲覧した側はわざわざ企業の公式サイトにアクセスして情報を仕入れる必要があります。

ほとんどのユーザーがそこまでアクションを起こさずに他の情報に目が移ってしまうので、いかに1つの投稿で役立つ情報を届けられるかが重要です。

掃除に使える日用品などを紹介するライフスタイル系のメディア型インスタグラマーなら、商品の見た目、付属品、使用中の様子、使用した後の変化などの写真を順番に掲載します。

しかも画像にはテキストで説明が追加されているため、ユーザーはひと目見ただけで多くの情報を得られます。

  • メディア型インスタグラマーは画像のクオリティが重視されるInstagramの特徴を活かしたPRが得意
  • 写真や動画を組み合わせることによって短時間でたくさんの情報を発信できる

③生活に役立つ情報であるため、保存されやすい

メディア型インスタグラマーは生活に役立つ内容を中心に発信するため、ユーザーから有益な情報だと認識されやすいでしょう。

特にライフスタイル系メディア型インスタグラマーは食品や日用品、収納術、節約術など普段の生活に直接取り入れられる情報を発信します。

そのため、ユーザーが今まで知らなかった新しい知識を得られたり、自分では思いつかないような暮らしが豊かになるアイデアを知ったりすることが可能です。

普段から役に立つ情報を発信して信頼されているからこそ、企業のPRをしても受け入れてもらいやすいのです。

また、メディア型インスタグラマーの生活に役立つ情報は「忘れないようにメモしておきたい!」と思われやすく、Instagramのアプリ内で保存してもらいやすいメリットがあります。

保存してもらうことによって、ユーザーがアクションを起こすきっかけにつながります。

企業がインスタグラマーを探すときは保存を誘導していたり、保存したくなるような情報を多く発信したりしている人を中心にリサーチするとよいでしょう。

  • メディア型インスタグラマーの、生活にすぐに取り入れられる、ちょっとした工程で取り入れられる情報が受け入れられやすい
  • アプリ内で保存してもらうことによっていつでも情報を見返してもらうことが可能
関連記事

「インスタ映え」の時代は終わったのか。今影響力を増すInstagramアカウントとは昨今Instagramは、従来の「写真SNS」から「総合SNSプラットフォーム」へと変貌を遂げつつあります。それに伴い、Instagramには従[…]

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーのタイアップ事例

自社に合ったインスタグラマー活用術を考えるには、他社のタイアップ事例を参考にするのもおすすめです。

特に食品や日用品、生活に直結したサービスをPRしたい企業担当者の方は、ライフスタイル系のメディア型インスタグラマーを採用している事例をチェックしてみましょう。

事例を参考にするときは、以下のようなポイントをチェックしてみてください。

  • どんな内容を発信しているのか?
  • どんな画像を使っているのか?
  • 消費者目線で投稿を見てどう感じるのか?
  • キャプションにはどんな内容が書かれているのか?
  • 購入・申込へはどのように誘導しているのか?

ひよ さん×家庭用脱毛器

ひよさんは、社会人2年目の1人暮らしユーザーがおしゃれかつ役立つ生活情報を配信しているメディア型アカウントです。

こちらの投稿は、そんなひよさんと家庭用光脱毛器のスムーズスキンpureがタイアップした事例です。

1枚目の表紙はシンプルですが、あえて画像を薄暗くしてタイトルを強調することによって、投稿を通してアピールしたいことがわかりやすく目を引きやすいでしょう。

また、2枚目以降でひよさん自身の脚が写ったビフォー&アフター画像を掲載していることによって情報の信用度がアップしています。

3枚目以降は使用時の注意事項、商品のさまざまな特徴、使用中の動画、使用後に感じた意外なメリットなどをこまかく紹介しています。

こちらの投稿では「商品を3ヵ月使用した」という実績がちゃんと使った人の口コミとして受け入れられ、関心を持ったユーザーからもコメントが寄せられていました。

  • 投稿内容がわかりやすい表紙
  • 3カ月という信頼できる使用期間をアピール
  • 写真と動画を組み合わせることによって内容が充実している

ゆりこ さん×クレンジングバーム

ゆりこさんは美容好きの金融系OLとして、普段からおすすめのコスメ・ヘアケア情報、お得な金融系情報、コンビニ商品レビューなどを配信しています。

こちらの投稿は、ゆりこさんとクレンジングバームDUOという商品がタイアップした事例です。

表紙では商品の名前と画像をシンプルに掲載し、この商品について多くのユーザーが疑問に感じているだろう「ぶっちゃけどうなの?」というコメントを入れて関心を引いています。

2枚目ではこの投稿がいかにPR優先ではなく体験談をもとにした正直なレビュー投稿かを説明し、閲覧するユーザーの信用度を上げています。

また、よりわかりやすいPR投稿にするために3枚目以降はさまざまな疑問に答えるQ&A方式にしている点も印象的です。

回数の縛りがない、初回は半額で購入できる、ハイライトから購入ができるというアクションを起こしやすいポイントを最後にアピールしている点も参考にするとよいでしょう。

  • 商品画像と商品名はわかりやすくアピール
  • この商品を使用したことがないユーザーが抱いているであろう感情をくみ取っている
  • いかに正直なレビューかを解説して他の投稿との差別化を図っている

yume さん×香水サブスク

yumeさんは美容好きなOLさんで、ヘアケアグッズや美容アイテム、ダイエットグッズ、生活の質を上げるアイデア、カフェ情報などを配信しているメディア型アカウントです。

こちらの投稿は、そんなyumeさんが香水のサブスクリプションサービスとタイアップした事例です。

まず2枚目の写真やキャプションの上部で「今月の香水はコレにしました」と紹介することによって、月ごとに香水をチェンジするという新しい提案をして関心を引いています。

4枚目からさまざまな香水にチャレンジできる秘密として、COLORIAというサブスクリプションサービスの特徴を紹介しています。

閲覧しているユーザーが実生活に取り入れるイメージをしやすくなるように、メリットや取り扱いブランドを紹介している点も印象的です。

キャプションには、ユーザーが不安に思いそうな点に共感したり、実際に使用していないとわからないような内容を書いたりすることによって信用度を高める工夫がされています。

  • 主張の強すぎないシンプルな写真で商品の良さをわかりやすく伝えている
  • 「こんな人には向いていないかも」という点を正直に記載している
  • キャプションに消費者目線の情報をくわしく記載している

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーを起用するには?

ここからは、本格的にライフスタイル系メディア型インスタグラマーにPRを依頼しようと考えている方向けに具体的な起用方法を解説していきます。

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーを起用するには、おもに以下の方法があります。

  1. 直接キャスティング依頼する
  2. キャスティング会社に依頼する

それぞれにメリット・デメリットがあるため、自社に合った方法を見極めたい方はぜひ参考にしてみてください。

直接キャスティング依頼する

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーを起用するには、インスタグラマーに直接依頼する方法があります。

直接依頼する場合、以下のようなメリットが考えられます。

  • 仲介する業者がいない分コストを低く抑えられる
  • PR内容や注意点などについて直接伝えることができるため認識漏れを防ぎやすい

キャスティング会社を通してインスタグラマーに依頼した場合、インスタグラマーへの報酬以外にキャスティング会社へ支払う費用も発生します。

一方、自社で直接依頼する場合は基本的にインスタグラマーへの報酬だけで済むため、コストをかけたくない企業におすすめです。

またキャスティング会社がおもな管理をおこなうため、任せっきりにすることによって企業の意図に反したPR内容になる可能性も考えられるでしょう。

直接依頼する場合、自社でおこなわなければならないタスクが増える点にも注意が必要です。

必要なタスクをこなせる時間と人員を確保できるかどうかを慎重に検討しましょう。

  • インスタグラマーのリサーチ
  • インスタグラマーへの交渉・連絡対応
  • PR内容の検討
  • PR後の効果測定

キャスティング会社に依頼する

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーを起用するには、キャスティング会社に依頼する方法もおすすめです。

キャスティング会社に依頼する場合、以下のようなメリットが考えられます。

  • 企業のPR商品、目的に最適なインスタグラマーを選定してくれる
  • インスタグラマーとの契約や連絡対応を代行してくれる
  • PR戦略などを専門的な知識や実績をもとにアドバイスしてくれる

キャスティング会社に依頼した場合、直接依頼の場合に負担するはずだったタスクをすべて代行してもらえるため、自社で多くのリソースを消費する必要がありません。

またキャスティング会社は多くのノウハウを蓄積しているため、SNSマーケティングの知識がない企業でもプロの戦略を取り入れることが可能です。

ただし仲介してもらうコストは発生するため、事前に予算や企業側で対応できるタスクなどについて明確にしておくとよいでしょう。

キャスティング会社を利用するか悩んでいる場合は、一度相談をして話しを聞いてみてから決めるのもおすすめです。

関連記事

「インフルエンサーマーケィングを成功させたい!」「インフルエンサーをキャスティングしたいけど誰を選べばいいのかわからない」このように、インフルエンサーマーケティングを成功させるためにどんなことをすればいいのかわからない方もいらっ[…]

インフルエンサー

PRにはライフスタイル系メディア型インスタグラマーがおすすめ

ライフスタイル系メディア型インスタグラマーは、誰でも気軽に真似できるアイデアを発信しているアカウントとして多くのInstagramユーザーから人気があります。

「口コミと商品情報を効率的にPRしたい!」と考えている企業担当者の方は、実際に利用した体験談を文章と画像でわかりやすくアピールできるインスタグラマーを探すとよいでしょう。

インスタグラマーを起用するには直接連絡をして依頼する方法もありますが、キャスティング会社に仲介してもらう方法もおすすめです。

まずはインスタグラマーを起用するうえで必要な工数や人員を想定したうえで、自社スタッフだけで対応できるのか、プロのアドバイスやサポートが必要なのかを検討してみましょう。

インフルエンサーマーケティングを適正価格でサポートします
OTONARIバナー

OTONARIは、600名以上のインスタグラマーが提携する成果報酬型サービスや大人向けのYouTuber事務所を展開しています。

また、自社で運用するインスタグラムアカウントは開設1年で合計50万人以上のフォロワーを獲得しました(「節約ライフ」「大人女子コスメ」)。

OTONARIでは、インフルエンサーマーケティングに悩む企業様に向けて以下のサービスを提供しています。

  • YouTuberやインスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
  • インフルエンサー向け成果報酬型広告&PR投稿
  • インフルエンサーを起用した広告プランニング
  • 目的に合った総合的なマーケティングプランのご提案

インフルエンサーマーケティングの相談は無料で行っておりますので、気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ:03-4405-9888

インフルエンサーマーケティングの無料相談を受付中!
お問い合わせはこちら
無料相談はこちら