【インスタグラム運用方法まとめ】フォロワーの増やし方や成功事例を解説!

「会社でインスタグラム運用を任されたけど、何からはじめたらいいのかわからない」
「インスタグラムでマーケティングを成功させるコツを簡単に説明してほしい」

そんな方のために、この記事ではインスタグラム運用のメリットや成功事例、ビジネスアカウントでフォロワーを増やすポイントについてわかりやすく解説していきます。

最後に、インスタグラム運用が得意な運用代行会社も紹介いたします。

これからインスタグラム運用をはじめる方や、すでにはじめているけど効果が実感できていないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

インスタグラム運用のメリット

最近、インスタグラムのビジネスアカウントを通してマーケティングを行う企業が増えています。

インスタグラム運用には企業にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここからは、インスタグラム運用のメリットを以下の3つのポイントにわけて紹介していきます。

  1. 製品やサービスの認知・PRができる
  2. ユーザーとコミュニケーションがとれる
  3. ブランディングができる

製品やサービスの認知・PRができる

インスタグラム運用をすることで、製品やサービスのPRを継続的に行えるため、結果的に認知度アップにつながります。

インフルエンサー

インスタグラム運用でPRを継続しやすい理由として以下のことが考えられます。

  • 基本的にコストがかからない
  • ビジネスアカウントへ切り替えが可能
  • 写真や動画がメインなのでわかりやすく伝わる
  • フォロワーになってもらうと高い確率で投稿を目にしてもらえる

インスタグラムは、有料広告やインフルエンサーに依頼をしない限り、基本的に無料で利用できます。

また、ビジネスアカウントに切り替えることで、ECサイトやホームページに簡単に誘導できる機能などをつけることも可能です。

インスタグラムのなかで、製品やサービスの紹介、キャンペーンの実施などさまざまな広告戦略を実施できる点は、企業のマーケティングにとって大きな魅力です。

ユーザーとコミュニケーションがとれる

インスタグラム運用をすることで、ユーザーと気軽にコミュニケーションがとれます。

SNSでシェア

インスタグラム運用でユーザーとコミュニケーションがとりやすい理由として、以下のことが考えられます。

  • いいねやコメント機能がある
  • リポストで投稿をシェアできる
  • ユーザー参加型のキャンペーンを実施できる

インスタグラムでは、投稿にいいねやコメントができ、企業の投稿に対しても気軽にコミュニケーションをとりやすい雰囲気があります。

また、企業からターゲットユーザーの投稿にいいねをすることでアカウントの存在をアピールする方法もあります。

企業がユーザーとコミュニケーションをとる大前提として、広告ばかり発信するのではなく、まずはユーザーを楽しませる投稿で受け入れてもらうことが大切です。

このいいねやコメント、リポストなどインスタグラムで使える機能を活用して、ユーザー参加型キャンペーンを実施することも可能です。

ブランディングができる

インスタグラム運用をすることで、企業のブランディングにつなげることが可能です。

ブランディングとは、「この企業といえばこの商品」「このロゴマークはあの企業」というような潜在的な認知・信頼をしてもらうことです。

インスタグラム運用でブランディングがしやすい理由として、以下のことが考えられます。

  • 広告コストがかからず、定期的に投稿できる
  • ユーザー同士で投稿をシェアできる

定期的に投稿を続けることで、これまで何の会社なのかすら知らなかったユーザーに、企業の商品やサービスについて知ってもらうチャンスが増えます。

インスタグラムでは、ユーザー同士はもちろん、LINEなどのほかのSNSにも幅広く情報を拡散できます。

「誰かに教えたい」と思われるような投稿をすることで拡散されやすくなり、フォロワー以外のユーザーにも情報が届きます。

ユーザー同士で拡散された情報は口コミという信頼できるツールとなって広まり、結果的にブランディングにつながります。

インスタグラム運用の成功事例

インスタグラムマーケティングで成功している企業は、どのような運用方法を実施しているのでしょうか。

ここからは、インスタグラム運用の成功事例を紹介していきます。

自社のアカウントで活用できる方法はないかイメージをふくらませながら、参考にしてみてください。

①北欧、暮らしの道具店

インテリア雑貨やファッションアイテムを販売している「北欧、暮らしの道具店」では、インスタグラム運用によってECサイトへの集客率アップに成功しています。

  • ほぼ毎日クオリティの高い写真や動画を投稿している
  • ショッピング機能を活用している
  • アカウントのトーンが統一されている
  • 適切なハッシュタグを活用している

ビジュアルで伝えるSNSとして人気のインスタグラムでは、このように思わず真似をしたくなるようなおしゃれな写真の投稿に注目が集まります。

また、ビジネスアカウントの機能である「ショッピング機能」を活用することで、写真をタップするだけで簡単にECサイトにアクセスできます。

「この商品ほしいかも」とユーザーが興味をもったときに、すぐにアクションを起こしやすい環境が整っていることが、大きな成功ポイントです。

②ローソン

コンビニチェーンの「ローソン」では、インスタグラム運用によって商品のPRから実店舗への集客率アップに成功しています。

  • ユーザー参加型のキャンペーンを定期的に開催
  • 食欲をそそる写真を投稿している

ユーザーにメリットのあるキャンペーンを「いいね&フォロー」という簡単なステップを応募条件として定期的に開催することで、フォローのメリットを感じてもらえます。

このように、ユーザー参加型のキャンペーンを実施することで、ユーザーとの距離感が縮まり、普段の新商品のPRも抵抗感なく受け入れてもらえます。

また、「食べた感想をぜひ #ローソンスイーツ をつけておしえてください」と指定のハッシュタグで口コミを投稿してもらえば、フォロワー以外のユーザーにもPRができます。

「毎日のおやつやランチに少しでも新しい発見を」という企業の思いと消費者のニーズがマッチした人気のアカウントです。

③ニトリ

インテリア会社の「ニトリ」では、インスタグラム運用によって企業のブランディングを高めることに成功しています。

  • 適切なハッシュタグを活用する
  • ユーザーの投稿を活用する

「赤ちゃんのいる暮らし」や「寒さ対策」など、ターゲットユーザーがよく検索するハッシュタグをつけることで、フォロワー以外のユーザーにも情報が届けられます。

また、ニトリでは自社商品を利用したユーザーによるポジティブな投稿を口コミとして、自社アカウントで紹介しています。

企業が一方的にPRをするよりも、同じ消費者目線の口コミを紹介することで多くのユーザーの購買意欲を左右します。

ユーザーの投稿を自社アカウントで紹介することは、商品のPRだけではなく、ユーザーとコミュニケーションをとる方法としてもメリットがあります。

インスタグラムでフォロワーを増やすポイント

フォロワーが増えれば、投稿を目にしてもらう確率がアップし、情報を拡散してくれるユーザー数も増えるというメリットがあります。

先ほどの企業の成功事例をふまえて、インスタグラムでフォロワーを増やすためにはどのようなポイントを意識すればいいのか考えていきましょう。

以下の5つのポイントにわけて解説していきます。

  1. プロフィールを整える
  2. 定期的に投稿する
  3. 投稿内容に統一感を出す
  4. 適切なハッシュタグを活用する
  5. インスタグラマーに紹介してもらう

プロフィールを整える

インスタグラム運用では、プロフィールの充実度がアカウントの離脱率に大きく影響します。

最低限、以下のようなポイントには注意しましょう。

  • プロフィール写真は、企業イメージとつながる誰が見てもわかりやすいものにする
  • プロフィール文は、どんな情報を発信しているのかがパッと見て理解できて、ターゲットユーザーの興味をひくようなワードを使う

また、ビジネスアカウントに切り替えれば、プロフィールから電話をかけたり予約をするなど、ユーザー側から企業に対してアクションを起こしやすくなるボタンを設置できます。

まずはプロフィールを整えることが、「このアカウントのぞいてみようかな」とユーザーに興味をもってもらえる第一歩です。

定期的に投稿する

インスタグラムでフォロワーを増やすためには、定期的な投稿をすることが大切です。

ユーザーがインスタグラムを利用する理由の奥底には、「有益な情報を得ることで、自分の暮らしをより豊かにしたい」という思いがあります。

投稿数が少ないアカウント得られる情報が少ないと認識される
フォロワーになるメリットを感じてもらえない
投稿数が多いアカウント得られる情報が多いと認識される
フォロワーになるメリットを感じてもらえる

このように、投稿数はユーザーからの印象を大きく左右し、フォロワーになるかどうかの判断にまで影響してしまいます。

フォロワーを続けてもらうためにも、定期的に投稿することを意識しましょう。

投稿内容に統一感を出す

インスタグラム運用でフォロワーを増やすためには、投稿内容に統一感を出すことが大切です。

統一感のないアカウントは、アカウントの世界観がわかりにくく、ユーザーは違和感を感じてしまいます。

統一感を出せば企業イメージが明確になり、ブランディング効果も高まります。

どのような雰囲気に統一させるかを決めるには、以下のようなポイントを具体的に考えることが重要です。

  • インスタグラム運用を行う目的
  • 訴求したいターゲット層

目的やターゲット層が決まれば、どんな投稿内容が適切なのか、どんな写真がユーザーの心に響くのかがわかってきます。

統一感を意識することで、投稿するネタ探しに困るということが減るというメリットもあります。

適切なハッシュタグを活用する

適切なハッシュタグを活用することで、フォロワー以外のユーザーにもアカウントを認知してもらえます。

ターゲットユーザーがハッシュタグ検索に使うと予想されるワードを、投稿に組み込むことが大切です。

ただ、投稿数の多すぎるハッシュタグをつけるのは、他の投稿に埋もれてしまう可能性があります。

適切なハッシュタグの判断基準は以下のポイントを参考にしてください。

  • 投稿数が1,000件以上あるが、多すぎない
  • キーワードに具体性がある

たとえば、「東京カフェ」だと東京都内のカフェについての膨大な投稿が表示されます。

「東京カフェ」だけではなく、「浅草カフェ巡り」のように、より具体的かつ一定の投稿数があるハッシュタグをつけることが大切です。

インスタグラマーに紹介してもらう

インスタグラマーはインスタグラムで多くのユーザーに支持されていて、口コミを投稿することで消費行動に影響を与える力をもつ人のことです。

企業から商品やサービスのPRをするよりも、同じ消費者目線で語られる口コミを参考にするユーザーが多いという点を活用したマーケティング手法です。

インスタグラマーにPRを依頼するとコストはかかります。

しかし、訴求したいターゲット層にぴったりのインスタグラマーに商品やサービスを紹介してもらうことで、以下のような多くのメリットがあります。

  • 同じターゲット層である多くのフォロワーにPRできる
  • 口コミとして広まることで企業の信頼度がアップ
  • 商品やサービスについてより深く知ってもらえる

インスタグラム代行会社一覧

インスタグラム運用の成功ポイントがわかっていても、実際に定期的に情報を発信することは簡単ではなく、多くの人材や時間を消費してしまいます。

最近は、SNSマーケティングのプロである運用代行会社にインスタグラム運用を任せる企業が増えているのをご存じでしょうか。

ここからは、インスタグラムの運用に強い運用代行会社を3社紹介していきます。

「インスタグラム運用を効率的に成功させたい」「プロのインスタグラム運用を間近でみて、自社のノウハウとして学びたい」という方は参考にしてみてください。

OTONARI

OTONARIトップページ

「OTONARI」には以下のような特徴があります。

  • 自社アカウントの運用実績[1年以内で29万フォロワー(@okane_tamaru)と12万フォロワー(@otonajoshi_cosme)]
  • 提携インスタグラマーやYouTuberと絡めた施策ができる
会社名株式会社OTONARI
所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目29−12 北参道ダイヤモンドパレス 208
URLhttps://otonari.tokyo

CyberBuzz(サイバー・バズ)

cyber buzz

CyberBuzzは、インスタグラムで注目されやすい「インスタ映え」を意識した素材作りが得意な運用代行会社です。

プロのカメラマンだけではなく、インスタグラマーに写真の撮影を依頼できるのもおすすめのポイントです。

適切なハッシュタグを活用した効果的な運用を行ってくれます。

会社名株式会社サイバー・バズ
所在地東京都渋谷区桜丘町
URLhttps://www.cyberbuzz.co.jp/snsaccount/

Strategic Marketing

strategic marketing

Strategic Marketingは、100社以上の運用実績がある運用代行会社です。

インスタグラムのアカウントを開設する前の、目的やターゲット設計などの準備段階からサポートしてもらえます。

月に2回のミーティングで安心して運用代行を任せられるため、インスタグラム運用の知識がない企業にもおすすめです。

会社名株式会社ストラテジックマーケティング
所在地東京都港区海岸
URLhttps://www.strategic-m.jp/snsmarketing/
関連記事

スタイリッシュな写真をメインに情報を発信するインスタグラムで、運用代行会社をマーケティングに活用する企業が増えてきているのはご存じでしょうか。この記事では、インスタグラムマーケティングを運用代行会社に依頼するメリット、費用やプラン、[…]

SNS運用

まとめ

この記事では、インスタグラム運用のメリットや人気企業の成功事例、フォロワーを増やすポイントなどを紹介していきました。

インスタグラムを自社もしくは運用代行会社に依頼するのに関わらず、まずはインスタグラム運用で達成したい目的を決めることからはじめましょう。

目的が決まれば、具体的な成功へのプロセスが見えてくるはずです。

また、短期的な効果を期待しすぎず、中長期的な目線で運用計画をたてることも大切です。

この記事を参考にして、ユーザーにメリットを感じてもらえるアカウントを目指しましょう。

インフルエンサーマーケティングを適正価格でサポートします
OTONARIバナー

OTONARIは、600名以上のインスタグラマーが提携する成果報酬型サービスや大人向けのYouTuber事務所を展開しています。

また、自社で運用するインスタグラムアカウントは開設1年で合計50万人以上のフォロワーを獲得しました(「節約ライフ」「大人女子コスメ」)。

OTONARIでは、インフルエンサーマーケティングに悩む企業様に向けて以下のサービスを提供しています。

  • YouTuberやインスタグラマーを活用したインフルエンサーマーケティング
  • インフルエンサー向け成果報酬型広告&PR投稿
  • インフルエンサーを起用した広告プランニング
  • 目的に合った総合的なマーケティングプランのご提案

インフルエンサーマーケティングの相談は無料で行っておりますので、気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ:03-4405-9888

インフルエンサーマーケティングの無料相談を受付中!
お問い合わせはこちら
無料相談はこちら